令和6年度同窓会・懇親会
日 時 : | 令和6年8月17日(土)午後3時00分~ |
---|---|
場 所 : | ホテルアークリッシュ豊橋(4階:テラスルーム) |
式次第 : | 定期総会(小坂井高校同窓会会長より) |
懇親会(実行委員会あいさつ・記念写真等) |

【写真:全体記念写真】
感想文
はじめに、今回の同窓会総会・懇親会を開催するにあたり、ご尽力、お力添えいただきました同窓会役員の方々、理事の皆様、参加してくださった恩師の先生方に対し、この場を借りてお礼申し上げます。
第1回目の同窓会クラス理事の集まりは、2024年の1月でした。
初回は4人しか集まらず、先行きが不安になったことを覚えています。
同窓会の招待状を出すにあたり、住所を集めなければならず、同窓生全員の住所が揃うのだろうか、という不安もありました。
しかし連絡を取り始めてみると、どんどん横に繋がりが広がっていきました。
懐かしい感情も表れはじめ、私の中で同窓会が少しずつ楽しみになってきました。
クラス理事の集まりでも、回を重ねるごとに人数も増え、同じ方向を見て準備に取り組むことが出来るようになっていきました。
さて、同窓会総会・懇親会当日はどうだったでしょうか。
私は大成功だったと思います。
恩師の先生に「一番騒がしい」というお言葉をいただけた程です。
「小坂井高校を応援してください」というお言葉もありました。
懐かしく、気持ちが20年前にタイムスリップしたようでした。
楽しいひとときは、あっという間に過ぎていきました。
小坂井高校を卒業し、それぞれの道に進んでいても、仲間の前では童心に帰ることができるのですね。
この会を機に、今後も同窓生の繋がりが続くと良いな、と思います。
最初、不安でいっぱいだった私ですが、今は同窓会クラス理事、という貴重な経験をさせていただくことが出来ました。
ありがとうございました。
7組 中嶋 とも枝