平成29年度同窓会・懇親会
| 日 時 : | 平成29年8月13日(日)午後3時~ | 
|---|---|
| 場 所 : | ホテルアソシア豊橋(豊橋駅) | 
| 式次第 : | 定期総会(小坂井高校同窓会会長より) | 
| 懇親会(実行委員会あいさつ・記念写真等) | 

【写真:全体記念写真】
思い出のショット

司会進行の方
乾杯のあいさつ
歓談風景♪
歓談風景♪
歓談風景♪
歓談風景♪
恩師へ花束贈呈&あいさつ
恩師へ花束贈呈&あいさつ
恩師へ花束贈呈&あいさつ
22回生 理事のみなさん!
感想文
					「はぁ、、、めんどくさ?!」
					理事の代理を引き受けたものの、これが私の正直な気持ちでした。
					そもそも、同窓会に行くかどうかも迷っていたくらいでした。
					2年前、20期生の主人が同窓会から帰ってきて「思ったより楽しかった!絶対に参加した方がいい!!」って熱弁してたけど、本当かなぁ…??
					私にとっては初めての、5月の理事の集まりに行くまでは、そんな程度の気持ちでした。
					でも、いざ、理事のみなさんとの集まりに参加してみると、現役の先生方、理事役員の大先輩方々、そして、同級生の理事のみんな、全員が(たぶん)、この同窓会を素晴らしい会にしたい!という目標に向かって、真剣に話し合いをしていました。
					そんな空気の中で、私は、少しずつ、「なんか、楽しそう!だってこの理事会だけでも楽しい!だから、同窓会も絶対に楽しい!!」と思うようになってきたのです。
					
					1人でも多くの同級生と連絡を取って、1人でも多く出席してくれる人を増やそう!と、みんなが真剣でした。
					でも、現実は厳しくて、やっぱりどうしても連絡が取れない人や、実家に電話をさせてもらったら家族からとても怪しまれてしまったり…。
					案内のハガキが宛名不明で返ってきてしまうケースもありました。
					連絡が取れたとしても、お仕事の都合だったり、子どもが小さかったりで出席できない人たちもいて、この年齢だし仕方ないなと少し残念に思う反面、卒業から17年経って、みんなそれぞれがそれぞれの場所や環境で、活躍したり、奮闘しているんだなと、改めて実感しました。
					
					同窓会当日は、やっぱり、思ったとおり、楽しくて、あっという間!に時間が過ぎていきました。
					クラスメイトや、部活の仲間、お世話になった先生方との思い出話しは、おかしくて楽しくて懐かしくて、笑いっぱなし。
					涙が出るほど笑いました。
					この時間がもっと続けばいいのに、なんて思ったのは、どれくらいぶりでしょう。
					二次会も、予想以上の人数の方々が参加してくれて、本当に、本当に最後まで楽しかったです!
					
					22期生は、4年後、40歳になる年にまた集まろう!って話しています。
					また同じ理事のみんなで集まって、計画を立てられるのかな?と思うと今からワクワクします。
					
					もし、これを読んでいる、同窓会を出席しようか迷っている後輩の方がいたとしたら、先輩である主人に私が言われた言葉「絶対に参加した方がいい!!」を、全力で送りたいと思います。
					きっと、きっと、絶対に楽しいはずです。
					
					同窓会に関わってくださったみなさま、ありがとうございました。
					小坂井高校、大好き!
					
					大和陽子
					
					こんにちわ。
					この度は、お忙しいなか集まって頂いた先生方、22期生の生徒の皆様、楽しい時間を本当にありがとうございました。
					聞いていた通りあっという間に過ぎていき、楽しい時間だったんだなぁと、思い返しています。
					今回、2組の理事と連絡が取れない、という事で連絡をもらい代行として運営会に参加させて頂きました。
					初めは、私で務まるのか不安で、人も集められるか心配でした。
					しかし、各クラスの理事の子が頑張っている姿や、他のクラスの子の為に沢山の子達に連絡をとってくれている仲間の姿をみていて、
					沢山出席してもらいたい!!
					と、思う様になって来ました。
					しかし、実際は、結婚して遠くへお嫁に行っていたり、子育て中の為、出席できない子も沢山いました。
					それでも、どのクラスの子達も久しぶりのクラスメイト再会で、とても楽しそうに会話が弾んでいました。
					二次会では、一次会で話せなかった子達とも話すことが出来、更に楽しい時間となりました。
					次回は、40歳の時に又集まろう!と約束をしました。
					理事の皆さん、数回の理事会だったけど、一緒に過ごすことが出来て、とてもいい思い出になりました。
					沢山助けてくれてありがとうm(_ _)m
					お疲れ様でした。
					それでは、40歳まで☆さようならヽ(*´∀`)
					
					藤井厚乃