平成22年度同窓会・懇親会
日 時 : | 平成22年8月15日(日)午後3時~ |
---|---|
場 所 : | ホテルアソシア豊橋 |
式次第 : | 定期総会(小坂井高校同窓会会長より) |
懇親会(実行委員会あいさつ・記念写真等) |


【写真:全体記念写真】
思い出のショット
司会 同窓会副会長 林
同窓会会長 木村会長 挨拶
原田校長 挨拶
会計報告 山田 佳史
懇親会司会者さん
恩師挨拶
花束贈呈
15回生 同窓会理事
歓談風景♪
同窓会理事より挨拶
感想文
まず始めに、理事の皆様、大変お疲れ様でした。
この度、15回生の同窓会を約130名の方の出席により盛大に開催でき終了したことを大変嬉しく感じております。
同窓会開催前は、理事を中心に皆さんに連絡し同窓会連絡をしました。
理事の中では、100名の参加を目論んでいましたが、蓋を開ければ約130名の方が参加していただけました。
待ちわびた同窓会も始まり、皆懐かしく話をしている姿がとても印象的でした。
顔を合わせるたびに名前を確認し、数秒置いて大声を張り上げる光景をあちらこちらで見ることができました。
恩師の先生方もご参加いただき、先生を中心に当時のことを思い出しながら楽しそうに会話をしていました。
同窓会も盛り上がった頃に終わりに近づき、2時間半という時間がとても短く感じました。
今回の同窓会は、参加者全員で成功に結びつけた会と思っております。
また、微妙に忘れかけていた時間を思い出させていただき、この同窓会が今回参加できた方や参加できなかった方全員の新たなスタートになったのではないでしょうか。
最後になりましたが、今回の同窓会が参加された皆様のおかげで大成功に終わったことを感謝いたします。
ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします。
福井 雅之
同窓会理事会の連絡を受けたときは3人目を妊娠中で なにかあったらご迷惑をかけてしまうし断ろうかとも思いましたが
その場合代役をたててくださいと言われ、そんな大変なことなんだ・・と思ったら余計断れずに(笑)理事を引き受けさせて頂きました。
メインの仕事であるクラスごとの住所確認の作業は昨今の不審電話のこともあり不安な気持ちでいっぱいでしたが、電話連絡+ハガキにも一言添えたりして大勢の方に出席して頂き、また欠席の方もきちんとハガキを返信してくださり、とてもやりやすかったです。
そして当日受付でいろいろ準備をしているとぞくぞくと懐かしい顔ぶれが集まってきました。
恩師の先生を始め同級生にみんなの笑顔に不安な気持ちも消え、あっという間に笑顔がいっぱいの楽しい時間が始まりました。
残念ながら私のクラスの先生はアメリカ留学中ということで欠席されましたが日本滞在中にクラスメートへのメッセージを頂きみんなに見てもらう形となりました。
あっという間の2時間の同窓会でしたが、2次会3次会を企画してくれた子もいてとても嬉しかったです。
今回がひとつのきっかけとなり、また再会できる会が持てればと思います。
最後に、このような機会を与えていただき貴重な時間を過ごさせていただいたこと、同窓会事務局の小山先生はじめ同窓会役員の皆様に厚くお礼申し上げます。
彦坂 智子
去年末に小坂井高校同窓会から届いた理事会開催の案内ハガキを見た時は、18年前にこの役(クラス理事)を引き受けた自分を今更ながら後悔しました。
このご時世卒業アルバムを片手に一人一人電話を掛けても、ただ怪しまれるばかりで予想以上に大変でした。
けど、事情がわかり久々に 会話をするクラスメイトは立派な大人になって「幹事ご苦労さま」「元気にしてる?」「懐かしいね当日会えること楽しみにしてるよ」と温かい言葉を掛けてくれました。
都合によって欠席の返事をくれたクラスメイトの中には近況を書き添えてくれ、その内容を読みながらみんな元気で過ごしているようで微笑ましくなりました。
当日は、小坂井高校同窓会はじまって以来の最多参加人数で和やかな雰囲気かつ笑いの絶えない会場となりました♪最初はクラス毎の円卓で盛り上がりそのうちに隣のテーブルにまた隣のテーブルに・・・と。
あの頃はあまり話さなかった仲間とも大人になれば色んな話しができました。(あの頃はうぶだったのか(笑))
お忙しい中参加してくださった恩師の方々は多少お年をめされたとお見受けしましたが、今も現役で教壇に立たれ、そして私達のことを覚えていてくださりと立派な先生達ばかりでした。
私達の担任をしていて頂いた今井先生は全くと言っていいほどお変わりなかったのには参加者全員が驚いていました。
とても素敵なことですよね!
マイナスイメージからのスタートでやり始めたこの役でしたが、久々に旧友と18年のブランクを感じさせない楽しい会話ができた事、何よりもこの役を引き受け半年間の長丁場同じように苦労をして同窓会を盛り上げた理事の仲間、ご指導いただきました小山先生をはじめ歴代役員の方々には感謝しています。
とてもいい経験ができました。ありがとうございました。
また、いつかこのような再会ができる機会がありましたらお手伝いさせて頂きますね♪
第15回生の先生方
1年 | 2年 | 3年 | |
---|---|---|---|
1組 | 渡辺 捷祥先生 | 猪塚 彰先生 | 丸山 明夫先生 |
2組 | 小澤 正光先生 | 今村 勝俊先生 | 牧平 孝夫先生 |
3組 | 青木 昌訓先生 | 桂 伸安先生 | 桂 伸安先生 |
4組 | 鈴木 和夫先生 | 金田 泉先生 | 金田 泉先生 |
5組 | 今井 雄二先生 | 小澤 正光先生 | 只野 恵三先生 |
6組 | 大場 茂久先生 | 今井 英夫先生 | 小澤 正光先生 |
7組 | 金田 泉先生 | 村松 聡子先生 | 村松 聡子先生 |
8組 | 猪塚 彰先生 | 鈴木 和夫先生 | 今井 英夫先生 |
9組 | 桂 伸安先生 | 犬塚 孝好先生 | 鈴木 和夫先生 |
主任 | 清水 重之先生 | 鈴木 儀重先生 | 鈴木 儀重先生 |
副 担 任 |
村上 正次先生 広瀬 尚佳先生 長谷川 敦子先生 小島 由美子先生 井上 吉亘先生 齋藤 恵美子先生 鈴木 儀重先生 木村 利之先生 |
松井 紀一先生 田中 章喜先生 小嶋 由美子先生 原田 美由紀先生 原 かずよ先生 本田 元信先生 齋藤 恵美子先生 長谷川 敦子先生 |
杉田 親先生 原 かずよ先生 青木 美枝先生 羽鎌田 孝先生 石田 登章先生 田中 章喜先生 |